2024年 4月 8日(月)  
冬鳥がそわそわしています。

朝から森へ。タンポポを背景にツグミさん。


こちらは、顔が濃い黒緑に換羽ほぼ完全な夏羽になっている、ア
オジの雄であります。


本日は、気温が高く、タンポポにベニシジミ。


こちらは、とても嬉しい出会い、ツマキチョウです。


ツリアブです。珍しく飛んでいる時の足がよく写っています。こん
な風に長い足をまとめているのですね。


スズガモがとても少なくなりました。自然海岸沖で70羽ぐらいです。


スズガモの雄が上陸し、休憩中。


同じく雌も船の上で休憩中。


アオサギ。


コサギ。


ダイサギがそれぞれ1羽づつ。


ハクセキレイ。


イソシギ。


ユリカモメ。


森は、オオルリ、キビタキがもう来たそうです。春先のチョウ・ツマ
キチョウも出てきました。

野島は、シギチドリの初飛来を期待して毎日様子を見に行ってい
ます。鳥の数は少ないのですが、1日1種1羽見ることが多いです。

野島水路の道路問題の中間総括についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る